WAIFF KYOTO 2026
コンペティション規則

第1条 - 主催者

WAIFF KYOTO 2026は、WAIFF JAPAN実行委員会(主幹事:TOKYO EPIC株式会社)、Institut EuroplAにより主催され、「Road to WAIFF Cannes 2026」の一環として開催されます。本コンペティションは、カンヌ公式コンペティションへの道筋を提供する重要なイベントです。

第2条 - 開催情報

  • 日程:2026年3月12日(木)〜13日(金)
  • 会場:ロームシアター京都 サウスホール
  • 応募受付:2025年10月15日開始
  • 締切:2026年2月10日(23:59)
  • ファイナリスト発表:2026年2月26日
  • 上映&授賞式:2026年3月12日〜13日、京都
  • カンヌ招待:2026年4月21日〜22日

第3条 - 応募資格

応募可能者は以下のいずれかに該当する者:

  • 日程:2026年3月12日(木)〜13日(金)
    1. 日本国籍を持つ制作者
    2. 日本国内で活動している制作者
    3. 日本をテーマとした作品を制作する制作者
  • 未成年者の応募には保護者の同意が必要。

第4条 - 応募条件

  • AI使用条件:3種類以上の生成AIツールを使用(うち1つは画像生成ツール必須)
  • 作品形式:デジタル提出(.mp4/.mov)、HD品質
  • 言語:英語(日本語字幕は任意)
  • ジャンル:アニメーション、アクション、エモーション、ファンタジー、ドキュメンタリーから選択
  • 作品時間:
    • 短編:5〜10分
    • 長編:25分以上
    • 縦型マイクロシリーズ:各話2分以内×4〜6話

第5条 - 提出物

  • 作品本編
  • メインビジュアル(静止画またはイラスト)
  • 詳細なシノプシス
  • 作品紹介(制作チーム情報含む場合あり)
  • 制作ログ(AIツール活用の詳細/WAIFFクリエイティブ憲章に準拠)

第6条 - コンペティション部門

  • ベストAIフィルム賞(賞金100万円)
    - Presented by FIXER

    独創性と革新的なAI活用を評価。
  • ベストAIアニメ賞(賞金100万円)
    - Presented by PocketANIME

    横型アニメーション部門。日本のアニメ文化とAIの融合を世界へ発信。
  • ベストPocket ANIME賞(賞金100万円)
    - Presented by PocketANIME

    縦型短尺シリーズ(2分以内×4〜6話)が対象。
  • ベスト脚本+AIティーザー賞
    AIを活用して発展させた脚本+制作過程の記録。
    加えて、AI生成ティーザー映像またはアニメーションムードボードを提出。

第7条 - 審査と評価基準

  • 技術基準:映像品質、フォーマット準拠。
  • AI統合度:生成AIを本質的かつ創造的に活用しているか。
  • 物語性:ストーリーテリングの力、感情的インパクト。
  • 独創性:新しい表現や文化的価値。

審査員はこれらの基準に基づいて受賞作品を決定します。

第8条 - 賞と特典

  • 賞金と表彰
  • カンヌ公式コンペティションへの招待
  • 国際的な配給会社・プロデューサーとの出会い、プロジェクト開発支援の機会

第9条 - 権利と上映

  • 応募者は著作権を保持
  • WAIFF KYOTOへの18ヶ月間無料上映権を付与
  • 18ヶ月間は他プラットフォームへの配信を禁止
  • 商用利用には許可が必要

第10条 - 個人情報保護

個人情報はGDPRおよび日本の個人情報保護法に基づいて適切に保護されます。

第11条 - 規則の受諾

応募者は本規則を完全に受諾したものとみなされます。